今だけ!
モニターレッスン募集中!

この講座の特徴

米どころ新潟。
「微細米粉発祥の地!胎内市」で
米粉パン屋を営んでおります
"米粉パンと抹茶のお店Yine” です!
お店でも人気の
新潟県産コシヒカリの米粉と
酒種を使用したベーグルや
いつでも手軽に焼ける
冷凍生地のベーグル
などを初めての方でも
自宅で簡単に作れるように考えた
オンラインレッスンです。

パン屋の味を自宅で実現!
健康と美味しさを両立させた
米粉ベーグル講座

  • 米粉パンを作ってみたけど正解が分からない…。

  • 忙しくて時間のかかるパン作りは難しい…。

  • 作っても、次の日には固くなってしまう…。

  • 健康のために小麦粉や油を控えたい…。

  • 健康的で美味しい米粉ベーグルを自宅で失敗せずに作りたい!
     

こんなお悩み
ありませんか?


米粉パンは手に入りにくいので
自分で作りたい!
でもうまくできず
諦めてしまった…。

米粉パンが手軽に買えない…でも
本やインターネットのレシピを見て
作っても同じように焼けない…
米粉パンは小麦のパンより
難しい…と感じている方

材料や道具が揃っていない…。
選び方が分からない…。

米粉や他の材料は
スーパーのものではダメ?
聞いたことのない材料や
どこで売っているのか
分からない材料がある。
必要な器具は何?
などの疑問をお持ちの方

私もそうでした!


でも…

米粉パンのプロに習い、
米粉パンに合った米粉を知り、
米粉にあったパン作りを学び、
たくさんの米粉や作り方を試して、
米粉パン屋を始めました!
そして…
パン用米粉以外の米粉を使っても、
生地を冷凍しても、
「美味しい!」
「Yineの米粉ベーグルを楽しみにしています!」
と言っていただける米粉ベーグルが
作れるようになりました✨

さらに今では…
たくさんの種類の
米粉パンを
作っています!


必要な道具は…
ボールやホイッパーなど
ご家庭にあるものや100円ショップ等で
ご購入しやすいものや代用出来るものばかりです。
そろえづらいというご意見の多かった道具は
おすすめのものをセットでご購入いただけるようご用意しました✨
(レッスンお申込みと同時にご購入されるとお得です)

※オーブンは必須です。お持ちのオーブンに合わせてレッスンを進めていきます。

材料も米粉やイーストなど基本的な材料はこちらでご用意いたします。砂糖・塩・油などご家庭にあるお好みのものをお使いください。

ご用意いただきたい材料や道具はお申込み後、お伝えさせていただきます。
また、こちらでご用意いたします材料はレッスンの1週間程前に郵送でお送りいたします。
店舗受け取りが可能な方はご来店日時をご相談ください。
※店舗受け取り5000円OFF

美味しくて健康的な米粉ベーグル
お店で人気のみんなに美味しいと
言ってもらえる米粉ベーグル
まとめて作って、
好きな時に毎朝でも
焼きたくなる米粉ベーグルを
一緒に作ってみませんか?

パン屋の味を自宅で実現!
健康と美味しさを両立させた
米粉ベーグル講座は

材料選びや基本から
ステップバイステップで
パン屋のような米粉パンが
自宅で作れるようになる
米粉ベーグル講座です
米粉ベーグルレッスンに
ご興味のあるみなさまは、
「米粉パンは作りたいけど
習うほどでは。。。」
とおっしゃる方がほとんどです。

みなさま勉強熱心で
本やインターネットの
情報を頼りに自己流で
頑張っておられる方ばかり。


なぜレッスンを受けることには
躊躇してしまうのでしょう?

それは、
高い金額を払っても本当に上手に作れるようになるか不安だからです。
小麦粉はレシピで使っている粉の種類と違っていても、美味しく焼けることが多いですが、米粉ではそういうわけにはいきません。

米粉はメーカーや種類、製粉方法により、水分量が全く変わってくるからです。

それぞれ、作りたいモノによって、合う米粉、合う作り方が存在します。

米粉パン作りで大切なことは、材料選びと材料に合った作り方!

そして、自分が作りたいパンの食感(ふかふか、もちもち、むぎゅむぎゅ、カリカリ)を出す為の配合を知ることです。

もう失敗しない!
「毎日朝食に焼きたくなる!
健康と美味しさを両立した
米粉ベーグル」

お店秘伝のレシピを
お伝えします!!


米粉パン作りに
失敗してきた方にこそ
おすすめな理由

少人数でおひとりお一人の
環境やお持ちのオーブンを
お伺いし丁寧にゆっくり
レッスンを進めていきます。
お店のレシピをお伝えしつつ…
お好みの作り方を見つけて頂く
お手伝いをします!

焼きたての米粉パンは
最高に美味しい!
米粉パン好きの、買ってでも
食べたいあなたこそ!
米粉パン作りはおすすめです。

レッスンの日に都合が悪くなったら
どうしよう・・・。

ご安心ください!

全レッスン振り替え可能!
復習会もご用意しています!

コースの内容

1ヶ月目
プレーンベーグル&セサミベーグル(基本となるベーグル)

簡単に米粉ベーグルが作れる
基本的な作り方です。
(お好みでチーズをトッピングしても〇)
米粉はミズホチカラを使用します。

2ヶ月目
抹茶のツイストベーグル(抹茶生地とプレーン生地のベーグル)

2色をツイストさせることで
ちょっとおしゃれな米粉ベーグル。
(お好みでチョコチップやあんを包むことも出来ます)
米粉はコシヒカリを使用します。

3ヶ月目
ココアと豆乳のベーグル(ストックが出来る冷凍生地も作ります)

人気のココア味。
ミズホチカラとコシヒカリの
米粉をブレンドし
ストック用に冷凍生地も作ります。
(お好みでチョコチップやクランベリー、くるみも混ぜても〇)
沢山作るコツや冷凍生地や解凍後のコツなどもお伝えします。

4ヶ月目
米粉プレッツェル(編んだ形で塩味のシンプルな味)

生地はシンプルなベーグル生地。
形が違うことでもっちりとカリっとの2つの食感が楽しめます。Yineで人気の定番パン。
Yineで使用している酒種酵母を使い、冷凍生地も作ります!
(酒種酵母の種起こしなどは行いませんが種継ぎの方法はお伝えします)

5ヶ月目
ブルーベリーベーグル(ブルーベリーを生地に練りこんだベーグル)

冷凍のブルーベリーを使用しますが旬の時期は生でもOK!
(チョコチップやクリームチーズを包んでも〇)
ノンオイルでも美味しいベーグルもご紹介します!
酒種酵母も使用しますが、酒種酵母を使わないレシピもご紹介します。


5ヶ月後にはお店で売っているような米粉ベーグルが
焼きたてで毎朝、食べられるようになりますよ🎵


生徒さまの声

初めてのオンラインレッスンで不安でしたが、家に居ながらレッスンを受けられるのは気軽で便利!手元も見易く分かりやすかった。途中で休憩もあるので、その間に片付けや家の事が出来て良かったし、時間配分も考えられていたし、レッスンも聞きやすくとても良い時間でした。焼きたての米粉パンもすごく美味しくて、米粉パンがこんなに美味しいなんて知りませんでした!本当に楽しかったです!
Y・Sさん
料理をあまりしない娘と一緒に参加しましたが、道具の名前を知らなかったり、生地を扱うスピードが違ったりしましたが小人数でひとつひとつ確認しながら進んでいくので、安心して受けられました。材料選びにも迷うので、米粉やイーストを用意してもらえたのはありがたく、始めるハードルが下がった。小麦のパンより時短で作業も簡単でした。気負わずのんびり作れたのが良かったです。
C・Mさん

コース日程

1ヶ月目

プレーンベーグル&セサミベーグル
①2月23日(日) 14:00~16:30→受付終了
②2月24日(祝) 10:00~12:30→残2席
③2月25日(火) 10:00~12:30→受付終了
④2月28日(金) 19:00~21:30→受付終了


2ヶ月目

抹茶のツイストベーグル
①3月23日(日) 14:00~16:30→受付終了

②3月24日(月) 10:00~12:30→残2席
③3月25日(火) 10:00~12:30→受付終了
④3月28日(金) 19:00~21:30→受付終了

3ヶ月目

ココアと豆乳のベーグル
①4月20日(日) 14:00~16:30→受付終了
②4月21日(月) 10:00~12:30→残2席
③4月22日(火) 10:00~12:30→受付終了
④4月25日(金) 19:00~21:30→受付終了

4ヶ月目

米粉プレッツェル

①5月25日(日) 14:00~16:30→受付終了
②5月26日(月) 10:00~12:30→残2席
③5月27日(火) 10:00~12:30→受付終了
④5月30日(金) 19:00~21:30→受付終了

5ヶ月目

ブルーベリーベーグル

①6月22日(日) 14:00~16:30→受付終了
②6月23日(月) 10:00~12:30→残2席
③6月24日(火) 10:00~12:30→受付終了
④6月27日(金) 19:00~21:30→受付終了

モニターレッスンの流れ

お申込み

ページ下の「お申し込みはこちら」よりレッスン日をお選びいただき
申し込みください。(一部ご予定の合わない方は振り替えなどご相談させていただきます)

メールでレッスンURLが届く

分からないことがあればご質問ください。材料や道具をご来店にてお受け取りいただける方は、ご来店日時をご相談・調整させていただきます。

材料や道具・レシピが届く

ご来店頂ける方には、調整した日時にご来店ください。(お支払いが現金や店舗払いの方はご来店時にお支払いをお願いします)

レッスンを受ける

事前の計量は必要ありません。全員が計量から一緒にスタートします。
当日はレシピと、材料や道具がすぐ出せるようにだけご準備ください。

復習会に参加し、分からない事は質問する

お好きなベーグルをそれぞれが作りながら、
生徒さま同士の交流も出来る最後のレッスンです。

講師は作らず、みなさまの質問にお答えします。
当日は作らずに質問だけしてもOKですよ✨

ご希望の方はLINEグループにご招待 

つくれぽや情報のシェアなどにお役立てください。

よくいただく質問

  • 子どもが小さいので何があるかわかりません。振替等は可能でしょうか?

    ーはい。可能です!レッスン日や時間はお申し込みいただいた日時から別の日時に振替可能です。それでもご都合が合わない場合はご相談ください。
  • パン作り自体したことがないので、ゆっくり学びたいのですが可能でしょうか?

    ーはい。当レッスンは初めての方でも安心の少人数制で、道具の確認や計量からステップを踏んでゆっくり進めていきます!
  • 材料や道具を自分で揃えられるか不安です。

    ー大丈夫です!レッスンで使用する主な材料はこちらでご用意いたします。(ご来店受取り又は郵送)また、必要なものは事前にお知らせいたしますし、ご希望の方にはおすすめの道具も販売しております。あとは普段みなさまがお使いの材料や100円ショップでも揃えられる道具をお使いただけるようなレッスンになっております。
  • 体験レッスンはありますか?

    ー申し訳ございません。モニターレッスンですので体験レッスンはご用意しておりません。ですがご安心いただけるよう事前に、メールやLINE・お申込みフォームからもご質問を受け付けております。お近くの方は店頭でもご質問いただけます。
  • すでにパン教室やパン屋を経営しているのですが商用利用は可能ですか?

    ー申し訳ございません。今回のベーグルコースはご自宅で楽しんでいただける内容となっております。商用利用コースは現在、検討中です。ご希望の方はご相談ください。
  • お店から遠く、材料など受け取りに行けないのですが大丈夫ですか?

    ーはい。大丈夫です!ご来店が難しい方には材料や道具などを郵送させていただきます。また、レッスンもすべてオンラインですので、ご来店いただけなくても安心して受講していただけます。
  • オンラインレッスンなどを経験したことがないのですが、ZOOMの操作などが分からなくても大丈夫でしょうか?

    ーはい。大丈夫です!オンラインレッスンが初めてでご不安な方には、レッスンの前に事前にZOOMの使い方や操作などレクチャーさせていただきます。お気軽にお問い合わせください。

レッスン受講料 
56,700円+税(62,370円)

今だけ!

モニター料金で受講可能です

モニターレッスン受講料 
33,000円+税(36,300円)

今回お申込みいただいた方への特典

特典1
材料をYineの工房まで取りにきて頂ける方
5,000円OFF!
特典2
お申し込み時にオススメの道具を同時に購入される方
割引価格でご提供
13,700円+送料10,000円送料込
特典3
1月中にお申し込みの方、庫内温度計をプレゼント!
オーブン内の正確な温度を計ることができます。
特典4
中川政七商店「奈良ふきん」をプレゼント!
奈良県出身の店主お気に入りのふきんです。
(店舗受取りの方は柄をお選びいただけます)

レッスン+道具+ご来店頂ける方の料金

ご来店可能(5,000円OFF)な方の料金
28,000円+税(30,800円)
+
道具を申込時にご購入
¥10,000(税込)
  • 合計
  • 38,000円+税
  • (41,800円)
お支払方法
銀行振込み
or
店頭にて現金or各種キャッシュレス
(振込み先はお申込み終了後、
ご案内させていただきます)

モニターさまだけのメリット

本レッスンが始まる前に、だれよりも先取りしてYineのレシピをお得に学ぶことができます。

また、モニターさまには受講後のアンケートにお答えいただき、可能であればアンケート内容の掲載などにご協力ください。

お写真やお名前(ニックネームでも可)の掲載をご了承いただける方は、次回のレッスンなどで割引きさせていただきます。

お申込みフォーム

米粉パンベーグル講座のお申込みフォームはこちらです。
※①日曜日は満席になりました🙇‍♀️

お申込み後、メールでご返信いたします。
〇〇@gmail.comから受信できるようお願いいたします。

48時間以内に返信がないようでしたら届いていない可能性がありますので、
恐れ入りますが、こちらのアドレスにご連絡をお願いいたします。
yine.komeko2024@gmail.com
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信してください。
【オンラインレッスン利用規約】

1.オンライン会議アプリ「ZOOM」を使用して行います。
あらかじめダウンロードをお願いいたします。
操作など分からない事がある方は事前にご説明や練習をさせていただくことも可能です。お気軽にメールや公式LINE、Instagramでお問い合わせください。

2.レッスン開始時刻に入室されていない方がおられましても5分経過した時点でレッスンを始めさせていただきます。入室に送れる場合は、あらかじめご連絡いただきますようお願いいたします。

3.モニターレッスンでは、今後のレッスンの質向上の為、録画させていただきますが許可なく他者に公開したりするものではございません。また、アーカイブのお渡しは基本的にいたしませんのでご了承ください。

4.お支払い完了後にキャンセルされた場合でもレッスン料の返金はいたしません。
急な体調不良やご都合がつかなくなった場合は振り替え等で対応させていただきます。ご相談ください。


ご質問のみの方はこちら


最後になぜ米粉パン好きの、買って食べたいあなたにこそおすすめかお話しします。

米粉パンは時間が経つと固くなりやすく、乾燥するスピードも速いです。ですが、焼きたての米粉パンは本当に美味しい!Yineでは当日焼いた米粉パンを出来るだけ美味しく召し上がっていただけるよう工夫をしていますが、小さなパン屋では限界があります。冷凍生地をストックしておくことで、炊き立てのご飯のように、もちもちで柔らかい焼きたての米粉ベーグルを自宅で毎日でも召し上がっていただけます。お店で売っている米粉ベーグルも良いけれど、自分で作った焼きたての米粉ベーグルはもっと美味しい!それをぜひ皆さまも味わってみてください!

講師紹介

米粉を推す町、新潟県胎内市で米粉パンと抹茶のお店Yineを営んでおります。
営業は月に2回。リピーターさんの多いアットホームなお店です。

出身は奈良県。新潟の美味しい米粉で米粉パンが食べたくて…
まだまだ少ない米粉パン屋を増やし手軽に購入できる事を目標に
まずは自分で米粉パンを始めました。

焼きたての美味しい米粉パンを自宅でも手軽に食べて欲しい。
米粉パン屋が増えて欲しい。
そんな思いを胸にパン教室を始めました。